「つばさ定期預金」各種お申込み手続きの
所要期間に関するお知らせとお詫び

ご来店不要!業界高水準金利!つばさ定期預金 ご来店不要!業界高水準金利!つばさ定期預金

お申し込みはスマホ、パソコンから24時間365日申込可能! お申し込みはスマホ、パソコンから24時間365日申込可能!

お申し込みはスマホ、パソコンから24時間365日申込可能!

※ご利用にはインターネット環境が必要です。

※お申し込み後はすべて郵送手続きとなります。

※つばさ定期預金は「くまのがっこう」
キャッシュカード、通帳のお取り扱いはございません。

お取り扱い期間

2025年3月3日(月)
~募集金額到達まで

※お手続きには一定期間かかります。

1,000万円を3年間預けた場合の利息
(半年複利)
CHECK!

業界高水準の金利!しかも今ならさらにおトクに!

CHECK!業界高水準の金利!

しかも今ならさらにおトクに!

金利 お利息(税引後)
銀行平均 0.12% 28,686円
つばさ
定期預金
1.30%

303,526

274,840

ふやせる!

※上記金利は税引前、組合員の場合です。

※組合員ではない方は、1.20%(税引後0.970%)となります。

※日本銀行時系列統計データ検索サイトより(2025年1月時点)

※本計算は参考金額であり実際の計算とは異なる場合がございます。

どれくらいおトクか
シミュレーションしよう!

シミュレーションする

つばさ支店 各種サービス

CHECK!

つばさ定期預金

このような方におすすめ

  • 忙しくて日中にお時間がない
  • 個人のお客さまで使う予定のない資金を運用されたい
  • 預けたままの普通預金がある方

    (普通預金平均金利:0.001%)

  • お近くに銀行がない

2分でわかるお手続きの流れ

新規お申し込みはお手続き完了までに
2週間程度かかります。

その他お申し込み

ご登録情報に変更がある場合、
追加のお預け入れ・解約のお申し込みは
各種変更手続き完了後にお願いいたします。
ご不明な方は、つばさ支店
フリーダイヤル(0120-114-283)へ
お問合わせをお願いいたします。

商品概要

  • つばさ定期預金
    3年もの
  • つばさ定期預金
    1年もの
商品名 つばさ定期預金(3年もの)
基本商品 自動継続自由金利型定期預金(M型)規定(複利型)
対象者 日本国内に居住されている満18歳以上の個人の方
預入期間 3年 自動継続式(元金継続型)
預入金額 1契約 100万円以上
預入方法 一括してお預入れいただきます。
預入単位 10万円単位
適用利率
組合員の方 1.30%(税引後1.052%) 組合員でない方 1.20%(税引後0.970%)
利息の
計算方法
【複利型】付利単位を1円として1年を365日とした6か月の複利計算
税金

20.315%の源泉分離課税(国税15.315%・地方税5%)

※2013年1月1日~2037年12月31日までの期間は、復興特別所得税が付加されます。

満期毎の
取り扱い

▶元金のみ満期日時点の継続利率にて自動継続し、お利息は普通預金口座へ入金いたします。

▶お利息の引出しにはキャッシュカードが必要です。店頭での払出しはできません。

中途解約時の
取り扱い
以下の預入期間に応じた中途解約利率(小数点第3位以下は切捨て)を適用して計算します。

6か月未満 解約日における普通預金の利率 6か月以上1年未満 約定利率×20% 1年以上1年6か月未満 約定利率×35% 1年6か月以上2年未満 約定利率×40% 2年以上2年6か月未満 約定利率×55% 2年6か月以上3年未満 約定利率×60%
預金保険

本商品は、預金保険制度の対象であり、同保険の範囲内で保護されます。
(当組合でお預け入れいただいている他の預金と合わせて、元本1,000万円とその利息が保護の対象となります。)

組合員に
ついて

信用組合は協同組織であるため、組合員資格を有する方には、お取引開始時に100口10,000円からの出資金にて組合員にご加入していただくことをお願いしております。

組合員になられた方は、当組合の預金商品の利率優遇等のサービスを受けることができます。また、当組合の決算状況、出資金額に応じて配当金が支払われる場合がございます。

なお、当組合との取引終了時には、終了と同時に組合員脱退の申請を受け付けることが可能です。出資金の払戻し詳細につきましてはこちらよりご確認ください。

>組合員になるには
注意事項
  • ※期間中でも市場動向などにより金利などの諸条件を変更する場合があります。また、期間中でも予告なく取扱いを中止することがあります。
  • ※税引き後の年利回り表示は簡素化のため、小数点以下第四位切捨てにて表示しておりますので、実際の年利回りとは異なる場合があります。
  • ※つばさ定期預金の適用利率は原則毎年2回(4月1日・10月1日)見直しいたします。
  • ※証書を発行いたします。(通帳式のお取扱いはできません)
  • ※この預金は「メールオーダー特約」によりお取扱いします。
    この特約に定めのない事項は「定期預金・通知預金・定期積金 共通規定」によりお取扱いします。
  • ※マル優(障害者等を対象とする「少額貯蓄非課税制度」)のお取扱いはできません。
  • ※自動継続時は元金自動継続させていただき、利息は普通預金に入金いたします。
  • ※店頭でのお取扱いはできません。
商品名 つばさ定期預金(1年もの)
基本商品 自動継続自由金利型定期預金(M型)規定(単利型)
対象者 日本国内に居住されている満18歳以上の個人の方
預入期間 1年 自動継続式(元金継続型)
預入金額 1契約 100万円以上
預入方法 一括してお預入れいただきます。
預入単位 10万円単位
適用利率
組合員の方 1.25%(税引後0.996%) 組合員でない方 1.15%(税引後0.916%)
利息の
計算方法
【単利型】付利単位を1円として1年を365日とする日割計算
税金

20.315%の源泉分離課税(国税15.315%・地方税5%)

※2013年1月1日~2037年12月31日までの期間は、復興特別所得税が付加されます。

満期毎の
取り扱い

▶元金のみ満期日時点の継続利率にて自動継続し、お利息は普通預金口座へ入金いたします。

▶お利息の引出しにはキャッシュカードが必要です。店頭での払出しはできません。

中途解約時の
取り扱い
以下の預入期間に応じた中途解約利率(小数点第3位以下は切捨て)を適用して計算します。

6か月未満 解約日における普通預金の利率 6か月以上1年未満 約定利率×50%
預金保険

本商品は、預金保険制度の対象であり、同保険の範囲内で保護されます。
(当組合でお預け入れいただいている他の預金と合わせて、元本1,000万円とその利息が保護の対象となります。)

組合員に
ついて

信用組合は協同組織であるため、組合員資格を有する方には、お取引開始時に100口10,000円からの出資金にて組合員にご加入していただくことをお願いしております。

組合員になられた方は、当組合の預金商品の利率優遇等のサービスを受けることができます。また、当組合の決算状況、出資金額に応じて配当金が支払われる場合がございます。

なお、当組合との取引終了時には、終了と同時に組合員脱退の申請を受け付けることが可能です。出資金の払戻し詳細につきましてはこちらよりご確認ください。

>組合員になるには
注意事項
  • ※期間中でも市場動向などにより金利などの諸条件を変更する場合があります。また、期間中でも予告なく取扱いを中止することがあります。
  • ※税引き後の年利回り表示は簡素化のため、小数点以下第四位切捨てにて表示しておりますので、実際の年利回りとは異なる場合があります。
  • ※つばさ定期預金の適用利率は原則毎年2回(4月1日・10月1日)見直しいたします。
  • ※証書を発行いたします。(通帳式のお取扱いはできません)
  • ※この預金は「メールオーダー特約」によりお取扱いします。
    この特約に定めのない事項は「定期預金・通知預金・定期積金 共通規定」によりお取扱いします。
  • ※マル優(障害者等を対象とする「少額貯蓄非課税制度」)のお取扱いはできません。
  • ※自動継続時は元金自動継続させていただき、利息は普通預金に入金いたします。
  • ※店頭でのお取扱いはできません。

よくある質問

初めてつばさ定期預金を申し込みしますが、どのようにするのですか?

当組合ホームページにて新規お申し込みを行ってください。

お客さまのご住所に申込書類を郵送させていただきます。ご住所は住民票に登録され、居住されているご住所でのお申し込みをお願いいたします。
届いた申込書に、ご本人様により必要事項を自筆でご記入、ご捺印いただき、本人確認書類2点を同封してご返送ください。当組合へ書類が到着しましたら、普通預金口座を開設し、その後定期預金口座を作成します。
普通預金通帳および定期預金証書は郵送にてお届けします。

つばさ定期預金は預金保険制度の対象ですか?

預金保険制度の対象となります。

当組合メールオーダーサービス以外の預金口座も含め元本1,000万円までとそのお利息が保護の対象となります。

定期預金の満期後の取扱いはどうなりますか?

「つばさ定期預金」は元金自動継続式のため満期日に書替となります。

解約を希望されないお客さまはお手続き不要です。元金のみ自動継続となり、利息は普通預金口座へ入金いたします。新しい定期預金証書の発行はございません。お手元の証書が解約まで有効となりますので、大切に保管をお願いします。
継続せずに解約を希望される場合は、解約希望日の1か月前~1週間前までの間にホームページ上『解約お申込み』よりお申し込みください。その後、必要書類の郵送手続きをお願いします。
詳細は「つばさ定期預金解約申込お手続きの流れ」をご参照ください。

「つばさ定期預金」お申込みの流れ 「つばさ定期預金」お申込みの流れ

  • STEP1

    ホームページから新規お申し込み

  • STEP2

    申込書に必要事項のご記入

  • STEP3

    申込書と本人確認書類2点をポストに投函

  • STEP4

    「普通預金」通帳のお受け取り

  • STEP5

    「定期預金」・「出資金」の資金をご入金

  • STEP6

    「定期預金」・「出資金」へのお預け入れ

  • STEP7

    「定期預金証書」・「キャッシュカード」の
    お受け取り

サービスに関するお問い合わせ

つばさ支店

フリーダイヤル0120-114-283

受付時間 : 平日9:30~16:30
(携帯電話・スマートフォン からの利用可)