インターネットバンキング被害補償規定の制定について

2021年5月10日

平素は、当組合のインターネットバンキングをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、インターネットバンキングにおける預金等の不正な払戻しによる被害に対し補償する制度を定めましたのでお知らせします。
補償内容の詳細および補償を受けるための要件等はインターネットバンキング被害補償規定をご参照ください。

規定の内容につきましては、下記をクリックください。
インターネットバンキング被害補償規定 >

なお、お客さまにおかれましては、不正被害の防止のために下記のセキュリティ対策を実施していただきますよう お願いいたします。

<お客さまに実施していただくセキュリティ対策>

  • ①端末に関し、基本ソフト(OS)やウェブブラウザ等、インストールされている各種ソフトウェアを最新の状態に更新してください。
  • ②端末にインストールされている各種ソフトウェアで、メーカー等のサポート期限が経過した基本ソフトやウェブブラウザ等を使用しないでください。
  • ③端末にセキュリティ対策ソフトを導入するとともに、最新の状態に更新したうえ使用してください。
  • ④端末に当組合が無償で提供している不正対策ソフト「Phish Wall(フィッシュウォール)プレミアム」をインストールして使用してください。
  • ⑤端末の盗取・紛失等を生じさせないよう安全に管理し、利用者権限を有する者以外による端末の操作を行わないようにしてください。
  • ⑥端末を第三者に貸与・譲渡または担保差し入れしないでください。
  • ⑦ID・パスワード・暗証番号を厳格に管理し、定期的にこれを変更してください。
  • ⑧パスワード等を入力するときには「ソフトウェアキーボード」を利用してください。
  • ⑨当組合が指定した正規の手順以外でワンタイムパスワードまたは電子証明書を利用しないでください。
  • ⑩振込・振替依頼の受付結果など当組合がお客さまの登録アドレスにあてて送信した電子メールを受信し、この内容を確認してください。また、当組合が送信する電子メールを正しく受信できる状態にしてください。
  • ⑪登録アドレスが変更となった場合はすみやかに変更登録を行ってください。
  • ⑫端末の改造等を行わないで下さい。この改造にはシステムファイルの改造等、いわゆるルート化を含みます。